odhiのブログ

日々、様々なジャンルのトレンドネタについて書いています。

【食品添加物】安全?危険?デキストリンについて、具体的な種類、用途、性質、安全性について、まとめてみた!

今日、日本で販売される加工品・既製品において、

 

切っても切れない存在である、食品添加物

phちょうせいざい に対する画像結果

 

その種類は非常に多く、現在使われているものは831品目にものぼり、

 

あまつさえ、聞き慣れない単語ばかりで、不安要素になっている、

 

そういった人は必見!

 

代表的なものの種類や性質、安全性について、まとめてみました!

 

今回はその中の1つ、デキストリンについてです。

 

◆◆デキストリンの役割◆◆

 

デキストリンの役割は、

 

・とろみをつける

 

・粉末を溶けやすくする

 

・ツヤや照りを出す

 

といったものです。

 

使われている食品としては、

 

カップスープの粉末、スナック菓子、スポーツ飲料、タレ、ドレッシング、

 

などが挙げられます。

 

◆◆デキストリンの具体的な種類と安全性◆◆

 

デキストリン」という表示が表すものには、

 

デキストリン」と「難消化性デキストリン」の2種類があります。

 

いずれも共通して、じゃがいもやとうもろこしのでんぷんから得られる、

 

植物性の天然由来の物質です。

じゃがいも とうもろこし に対する画像結果

 

しかし、この「でんぷん」には「糖質」と「食物繊維」の

 

2種類の栄養素が含まれており、

 

酵素によって分解される過程で生じる、糖質の総称を「デキストリン

 

酵素によって分解されず残る、食物繊維を「難消化性デキストリン

 

と言います。

 

どちらも、植物性の天然由来の物質ということで、基本的には安全と言えます。

 

しかし、原料となるじゃがいもやとうもろこしが、

 

遺伝子組換え作物である場合、

 

施された遺伝子組換えによる、あらゆる影響が懸念され、

 

安全とは言い切れません。

 

また、食物繊維である難消化性デキストリンは、

 

血糖値の上昇を防ぐ、腸内環境を整える、

 

といった、健康面へのメリットもあり、

 

健康食品(サプリメント、粉末、ドリンク)にもよく用いられます。

健康食品 サプリメント に対する画像結果

 

ただ過剰な接種には注意が必要で、

 

それによってお腹が緩くなり、下痢を引き起こす可能性もあります。